絶景・自然満喫!ゆったり温泉宿泊コース (所要時間:2日)
ゆっくり、宿泊しながら観光したい人にオススメのコースです。 自然豊かな遊び場や名所・グルメなど西川の魅力を満喫できます。
-
石田の長登観音
町役場の東方、睦合(むつあい)にあります。行基菩薩の作といわれる十一面観世音菩薩がご本尊として安置されています。寺名は「寒江山長登寺」で最上三十三観音・第17番札所。町役場の東方、睦合(むつあい)にあります。行基菩薩の作といわれる十一面観世音菩薩がご本尊として安置されています。
-
月山の酒蔵資料館
霊峰月山の麓にある月山酒造株式会社は、山形県の中でも屈指の銘醸地として知られるこの地方で、長年の間、伝統とすぐれた品質でその栄誉を守り続けている(株)設樂酒造店(1896年創業)、鈴木酒造(資)1700年創業)、(株)八幡屋酒造店(1780年創業)の3社が、さらなる品質向上をめざし、1972年に設立した会社です。
-
山菜料理 出羽屋
出羽屋は、山岳信仰で出羽三山を訪れる行者の宿として始まりました。行者に食事やお風呂を提供するうちに、地元民だけが食べていた「山のもの」料理は、年月をかけ「山菜料理」へと進化し、全国でも珍しい「山菜料理の宿」として知られるところとなりました。
-
旧大日寺跡大井沢湯殿山神社
往時は「日本七大霊場」の一ヵ所にも数えられた寺。ここから出羽三山へ向かう行者の列は「湯殿まで笠の波打つ大井沢」と詠まれたほど。
-
自然と匠の伝承館
地域の素材を生かしながら生成される様々な“ものづくり”の工房。見学のほか、個人~団体まで各種体験が楽しめる施設です。各体験ごとに工人が丁寧に指導してくれます。自分の感性を伝統の技で表現してみませんか?
-
大井沢自然博物館
1951年から大井沢小中学校の学校教育の一環として行われた地域の自然研究の資料が展示されており、動植物標本からは昔の子どもたちの勤勉な様子がうかがえます。
-
志津温泉
出羽三山参詣で大いににぎわった宿場町、志津。月山山麓のブナの原生林に包まれ、どの宿からも、月山や湯殿山など移ろいゆく情景を楽しむことができます。アトピーにも優しい「美肌の湯」をお楽しみください。
-
本道寺口之宮湯殿山神社
弘法大師・空海が訪れた際に、湯殿山を奥の院として、809年に開基しました。かつては「徳川家七祈願所」のひとつとされていたパワースポット。
-
岩根沢三山神社
かつて三山参詣の拠点としてにぎわった旧日月寺。奈良の大仏殿57mよりも広い、正面総長66.9mという破格の規模を誇り、国の重要文化財に指定されています。
-
道の駅にしかわ
収穫期間の限られた山菜がこんなに並ぶのは、近隣地域の中でも西川町が一番。質の良さと驚きの低価格も魅力です。
西川町の自然豊かな環境で育まれた山菜・きのこなどの山の幸や農産物を中心に、地元の穫れたて品が集まります。 -
水沢温泉(水沢温泉館)
「道の駅にしかわ」に隣接した日帰り入浴施設。
広々とした開放的なお風呂が楽しめます。「道の駅にしかわ」に隣接した日帰り入浴施設。 -
月山銘水館 地ビールレストラン
地ビールと洋食が楽しめるレストランで、お土産売場と水沢温泉館を併設しています。
レストランで食べられる「やわらか牛肉の地ビール煮」は、地ビールを使って柔らかく煮込んだ風味豊かな逸品です。若い方から年配の方までお薦めできるメニューです。 -
月山トラヤワイナリー
「その土地の果実を使い、その土地に住む人が作り出し、おもてなしの心で召し上がっていただくのが本来のワインである」というコンセプトの元、創業以来山形県産の果実にこだわったワインを提供しています。ブドウ栽培から醸造までを一括で管理し、高品質である中にも山形らしさを感じられるワインです。